fc2ブログ

祖父江 自己記録更新

約一年ぶりの更新になってしまいました^^

ブリードは普通にしてましたがみなさまご無沙汰しております。
祖父江の自己記録を更新できました、昨年の最高が82mmで今回83mm
1mmの更新です、今回の幼虫たちは体重もそれほど乗らずまったく期待してませんでしたが
羽化してみたら体重を考えると結構大きかったです^^
83mmが2頭でましたが幼虫データでいうと(29g→26g→83mm)と(30g→29g→83mm)と2本目で
どちらも体重が減ってたくらいです(笑)

あと今年もマツノインセクトから幼虫補強を考えてましたがHPをみると祖父江はないらしく残念です
今年も祖父江を少数やりますが、また自己記録を更新できるといいなぁ~!!

290805-1

290805-3

290805-2


^^旅行の写真^^

ホテルの窓から
北海道1
新栄の丘あたり
北海道2
朱鞠内湖
北海道3
オロロンラインからの風景
北海道4
スポンサーサイト



祖父江 2本目へ交換

みなさん こんにちは!

もう10月末、大分気温も下がり寒さを感じるようになりました^^
9月初旬には久しぶりに北海道へ旅行してきました
残念ながら台風で天気には恵まれませんでしたが十分リフレッシュできました(^-^)/

祖父江の2本目への交換を♂のみ4本だけ交換しました
重いので28g 祖父江ですからマズマズですかね、まだ交換を控えている♂も
いますが来月交換予定です
昨年は1本で30gオーバーが何本かありましたが羽化結果はよくなかったですね
なので1本目はこれくらいでOKと自分に言い聞かせてます
あと今年はマツノさんから幼虫を購入してるのでこちらも楽しみです^^

祖父江 2106 10月

北海道旅行の写真もちょっとだけ

ゆいつ晴れた日 層雲峡

層雲峡

霧で見えなかった ナイタイ牧場

ナイタイ牧場


祖父江 補強

みなさん こんにちは!

もうすぐお盆ですね、昨日はゴルフコンペでした成績は中間位でしょうか
いまいちでしたね。スタートが早かったため前ハーフはそんなに暑くありませんでしたが
後半は流石に気温が上がりました。

オオクワのほうは今年も祖父江オンリーでやろうと思います。というか我が家には祖父江しかいなくなりました。
自ブリの13-7×14-6(81×50)と再来年を見越してマツノさんから幼虫を3頭補強しました。
今回は思い切って84mm位の種親の幼虫をと思っていましたが
確認したところ祖父江の種親サイズは81~82でしたので82mmの幼虫を購入、なぜか
このグリーンのラベルをみるといいものを買った気分になるんですよね。

28年8月12日



祖父江の成績

みなさん こんにちは!

関東はまだ梅雨明けしないんですかねぇ(^-^)/ 今日も暑いですが良い天気です
オオクワガタ祖父江の羽化の結果ですが、期待ほどではなかったです(汗・涙・泣)
30gUPはのきなみ不全だったり、小さかったり・・・
26gの蛹もいて期待してましたが不全でした。
そんななかで最終29gから82mmがでました、これが最高で今回は終了です。

祖父江 7月24日 3


祖父江 7月24日 1



やっと蛹化

みなさん こんにちは!

特別ネタもなく(。-_-。)うかうかしていたら4か月もたってしまいました \(^o^)/
我が家の祖父江たちが中々蛹化しなくて心配してましたが
ほぼ蛹化しました、オアシスの1400は見えますが
S4に入れてあるのが全然外からわからなくて1本掘ってみたら大丈夫そうです
あとは音で確認済。この分だと羽化するのは7月中旬位ですね

横に写ってますが問題ない蛹でした
28 6月20日


プロフィール

ラクエン

Author:ラクエン

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
訪問者
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR